企画完了

古川 慎さん 2nd Live Tour kaleido is bloom 東京公演 フラスタ企画

calendar_month 2025/4/13

location_on 立川ステージガーデン

募集終了しました

企画完了報告

4/13立川ステージガーデンでのライブにて、フラスタを無事飾ることができました!ありがとうございました!


色味もグラデーションも綺麗な存在感のある素敵なフラスタになったかと思います。皆さんからも喜びの声が聞こえてこちらも嬉くなりました。


今回90名近くの方にご参加いただきまして、大変多くの方に賛同いただけたこと本当に感謝いたします!

そして素敵なイラストを担当してくださった、いむさんにも大感謝です!お忙しい中フラスタデザインの原案も考えてくださいました。

本当に皆さんのご協力でフラスタ2基を贈ることができました。ありがとうございました。


またの機会にタイミング合えば、企画ご一緒できたら嬉しいです!

ご参加いただき誠にありがとうございました。


主催:りく


※以下、フラスタデザインに関するおまけ(長いです、読まなくても支障ないです)

【フラスタデザイン】

リンライの4色を使って2基出したいというのは私の希望でした。そこからいむさんと考えて、2基だからこそできるデザインがいいのではといむさんがグラデーションの案を提案してくださり採用!となりました。いむさんのイラストの雰囲気とも合わせて、色味はどちらかといえば優しめでとお願いしました。

裏話ですが、最終案でもフラスタ2基はくっついていませんでした。おそらく設置の際にスペースがなくてくっついたんだと思います。でもハート形になってさらにかわいくなってので大変満足でした!


【パネル】

パネルの大きさはお花屋さんと相談して決めるのですが、今回はA2サイズまでならいけますので好きなサイズでいいですよ~と言われたので、せっかくなら素敵イラストを最大サイズで!ということでA2で印刷しました。合わせて、ネームボードも通常サイズより多きいサイズにしました。バランス的によかったかなと思います。

大阪と同様、光沢紙印刷にマットラミネートにしました。きれいに印刷できていて満足です(発色のよさとスマホで撮影しても光が反射しないというメリット)


【オーロラフィルム、イーゼル】

オーロラフィルムは万華鏡イメージでした。あまり派手にはしたくなかったのでこっそり混ぜてくださいと依頼しました。大阪のフラスタでも同じイメージで使用しており、共通して使用することで大阪と東京のツアーであることをイメージしました。大阪のときはお花屋さんが手配してくれたのですが今回は私が手配しました。うまく溶けこんでいてよかったなと思いました。

イーゼル使用も私がやりたかったことでした。一応意味がありまして、フラスタという本編を終え、ネームボードはエンドロールのイメージでした。そこにピンクの春の花を添えてもらうことで終わりからの始まりを表現してました(ライブのセトリのように、またはカレイドスコープの歌詞のように)


以上です。ここまで読んでくださった方ありがとうございました。

収支報告

集金額

147,000円

ミンサカ手数料(0%) help

-0円

振込手数料 help

-0円

残額

147,000円

お花代

-150,000円

-3,000円

みなさまからいただいた代金はフラスタ代に使用させていただきました。

お花代不足分と、小道具代(イーゼル、オーロラフィルム)、パネル代(イラスト担当してくださった方へのお礼含む)は主催者が負担いたしました。


SNSでシェア

企画ID:4218

同じ日に開催される企画

もっと見る

関連する企画